検索結果一覧(27784件)
利用申請
- 並び替え
-
- 表示件数
-
〔於御前御墨附頂戴〕〔名主役義御免、御褒美麻上下〕
- 資料番号:守屋貞雄家文書/状・追加-№3
- 種別:古文書
- 年代:安永10. 1. 7
- 制作・差出:〔花押〕[ ]
〔日光山御霊屋御印鏡相渡之事〕
- 資料番号:守屋貞雄家文書/状・追加-№4
- 種別:古文書
- 年代:天明 3. 8.
- 制作・差出:上野御宮殿家臣日光山御用所取次役森戸友近
〔油稼之事件御尋に付書上〕
- 資料番号:守屋貞雄家文書/状・追加-№5
- 種別:古文書
- 年代:天明 5. 5.
- 制作・差出:油屋平助
御請一札之事
- 資料番号:守屋貞雄家文書/状・追加-№6
- 種別:古文書
- 年代:天保15.12.
- 制作・差出:百姓代七兵衛ほか1
差上申一札之事
- 資料番号:守屋貞雄家文書/状・追加-№7
- 種別:古文書
- 年代:寛政 9.12. 6
- 制作・差出:
〔糖代并はしけ賃請取及び書状〕
- 資料番号:守屋貞雄家文書/状・追加-№8
- 種別:古文書
- 年代:寛政12. 7.
- 制作・差出:吉野屋卯兵衛
差上申一札之事
- 資料番号:守屋貞雄家文書/状・追加-№9
- 種別:古文書
- 年代:享和 1.10.27
- 制作・差出:下長後村百姓弥次右衛門
宝蔵寺本堂造立に付願書并御請書控
- 資料番号:守屋貞雄家文書/状・追加-№10
- 種別:古文書
- 年代:文化 3. 2.
- 制作・差出:瀬谷村宝蔵寺
寄附米之事
- 資料番号:守屋貞雄家文書/状・追加-№11
- 種別:古文書
- 年代:文化 4.10.
- 制作・差出:定之丞
覚
- 資料番号:守屋貞雄家文書/状・追加-№12
- 種別:古文書
- 年代:文化11.12.
- 制作・差出:宗川寺
〔守屋与惣右衛門名主役給人等仰付覚〕
- 資料番号:守屋貞雄家文書/状・追加-№13
- 種別:古文書
- 年代:文政 2.
- 制作・差出:
〔御代官中村八太夫様御役所より御廻状を以御渡被成候御餌鳥札1枚〕
- 資料番号:守屋貞雄家文書/状・追加-№14
- 種別:古文書
- 年代:文政10.12.22
- 制作・差出:
引渡一札之事
- 資料番号:守屋貞雄家文書/状・追加-№15
- 種別:古文書
- 年代:天保 3.12.27
- 制作・差出:引渡人九左衛門ほか4
御請之事
- 資料番号:守屋貞雄家文書/状・追加-№16
- 種別:古文書
- 年代:天保 5. 7.朔
- 制作・差出:当人七郎左衛門
以書付御願申候
- 資料番号:守屋貞雄家文書/状・追加-№17
- 種別:古文書
- 年代:天保 5.11.
- 制作・差出:名頭与五右衛門ほか25
相定申奉公人請状之事
- 資料番号:守屋貞雄家文書/状・追加-№18
- 種別:古文書
- 年代:天保 6. 2.
- 制作・差出:人主源兵衛ほか1
〔山木伐出しにつき不埒詫〕
- 資料番号:守屋貞雄家文書/状・追加-№19
- 種別:古文書
- 年代:天保 7. 3.
- 制作・差出:上瀬谷当人孫兵衛
瀬谷村絵図
- 資料番号:守屋貞雄家文書/状・追加-№20
- 種別:古文書
- 年代:天保 7. 8.
- 制作・差出:与惣右衛門
去午御定免御割付
- 資料番号:守屋貞雄家文書/状・追加-№21
- 種別:古文書
- 年代:天保 7.10.
- 制作・差出:守屋与惣右衛門
状差上申御請書之事
- 資料番号:守屋貞雄家文書/状・追加-№22
- 種別:古文書
- 年代:天保11.12.
- 制作・差出:与頭与五右衛門ほか26

