検索結果一覧(53270件)
利用申請
- 並び替え
-
- 表示件数
-
静岡県史 別編 3 図説静岡県史
- 資料番号:215.4-7-3.3
- 種別:図書
- 年代:平成10..
- 制作・差出:静岡県編
- 配架場所:書庫(閉架)
小田原市史 通史編 原始・古代・中世
- 資料番号:213.7-17-1.1
- 種別:図書
- 年代:平成10..
- 制作・差出:小田原市
- 配架場所:書庫(閉架)
中世のウィーン壮麗な騎士たち ハプスブルク家における騎馬甲冑の美
- 資料番号:756-14-
- 種別:図書
- 年代:平成10.3.24
- 制作・差出:馬の博物館∥編
- 配架場所:書庫(閉架)
古文書分類目録 1
- 資料番号:029.37-163-1
- 種別:図書
- 年代:平成 9.12.
- 制作・差出:馬事文化財団・馬の博物館編
- 配架場所:書庫(閉架)
琉球政府行政機構変遷図 1952.4.1―1972.5.14
- 資料番号:318.2-45-
- 種別:図書
- 年代:平成10..
- 制作・差出:沖縄県公文書館編
- 配架場所:書庫(閉架)
茅ケ崎市史資料所在目録 11 米国諸機関所蔵資料(Ⅱ)
- 資料番号:029.37-57-11
- 種別:図書
- 年代:平成10..
- 制作・差出:[茅ケ崎市]企画部文化室市史編さん担当編
- 配架場所:書庫(閉架)
北区史 通史編 近現代
- 資料番号:213.6-37-2.1
- 種別:図書
- 年代:平成 8..
- 制作・差出:北区史編纂調査会編
- 配架場所:書庫(閉架)
若き日本と世界 支倉使節から榎本移民団まで
- 資料番号:210.5-63-
- 種別:図書
- 年代:平成10..
- 制作・差出:東海大学外国語教育センター編
- 配架場所:書庫(閉架)
なかはどうなってるの? 民族資料をX線でみたら
- 資料番号:383.9-22-
- 種別:図書
- 年代:平成10.3.10
- 制作・差出:森田 恒之∥著 千里文化財団∥編
- 配架場所:書庫(閉架)
福岡県史 近代史料編 労働の九州 2
- 資料番号:219.1-1-5.17.2
- 種別:図書
- 年代:平成 9..
- 制作・差出:西日本文化協会編纂
- 配架場所:書庫(閉架)
幕末和蘭留学関係史料集成 続 日蘭学会学術叢書 第4
- 資料番号:210.59-50-2a
- 種別:図書
- 年代:昭和59..
- 制作・差出:日蘭学会編 大久保利謙編著
- 配架場所:書庫(閉架)
松方正義関係文書 別巻
- 資料番号:342.1-4-19
- 種別:図書
- 年代:平成 9..
- 制作・差出:松方峰雄[ほか]編
- 配架場所:書庫(閉架)
大阪府の教育史 都道府県教育史
- 資料番号:372.1-22-19
- 種別:図書
- 年代:平成10..
- 制作・差出:梅溪昇編著
- 配架場所:書庫(閉架)
近世の地域編成と国家 関東と畿内の比較から
- 資料番号:210.5-64-
- 種別:図書
- 年代:平成 9..
- 制作・差出:関東近世史研究会編
- 配架場所:書庫(閉架)
都市民権派の形成
- 資料番号:210.63-12-
- 種別:図書
- 年代:平成10..
- 制作・差出:澤大洋著
- 配架場所:書庫(閉架)
岩波講座世界歴史 21 イスラーム世界とアフリカ
- 資料番号:209-2-21
- 種別:図書
- 年代:平成10..
- 制作・差出:小松久男[ほか]著
- 配架場所:書庫(閉架)
二・二六事件裁判記録 蹶起将校公判廷
- 資料番号:210.7-19-
- 種別:図書
- 年代:平成10..
- 制作・差出:池田俊彦編
- 配架場所:書庫(閉架)
地図学用語辞典
- 資料番号:448-3-
- 種別:図書
- 年代:平成10..
- 制作・差出:日本国際地図学会地図用語専門部会編
- 配架場所:書庫(閉架)
トマス・クック物語 近代ツーリズムの創始者
- 資料番号:289-C3-1
- 種別:図書
- 年代:平成 7..
- 制作・差出:ピアーズ・ブレンドン著 石井昭夫訳
- 配架場所:書庫(閉架)
兵庫県の教育史 都道府県教育史
- 資料番号:372.1-22-18
- 種別:図書
- 年代:平成 6..
- 制作・差出:鈴木正幸[ほか]共著
- 配架場所:書庫(閉架)

