検索結果一覧(53271件)

利用申請

並び替え
 表示件数
江戸の実話
  • 資料番号:210.5-130- 
  • 種別:図書 
  • 年代:明治11.7. 
  • 制作・差出:三田村鳶魚著 
  • 配架場所:書庫(閉架)
封建遺制
  • 資料番号:304-4- 
  • 種別:図書 
  • 年代:昭和27.8. 
  • 制作・差出:日本人文科学会編 
  • 配架場所:書庫(閉架)
日本封建制度史
  • 資料番号:210.4-12-2 
  • 種別:図書 
  • 年代:昭和26.9. 
  • 制作・差出:伊東多三郎著 
  • 配架場所:書庫(閉架)
日本封建社会論 東大学術叢書 10
  • 資料番号:210.4-13- 
  • 種別:図書 
  • 年代:昭和30.11. 
  • 制作・差出:永原慶二著 
  • 配架場所:書庫(閉架)
日本社会史の研究
  • 資料番号:210.04-9- 
  • 種別:図書 
  • 年代:昭和30.5. 
  • 制作・差出:児玉幸多編 
  • 配架場所:書庫(閉架)
村落構造の史的分析 岩手県煙山村
  • 資料番号:611.9-32- 
  • 種別:図書 
  • 年代:昭和31.5. 
  • 制作・差出:中村吉治[編] 
  • 配架場所:書庫(閉架)
農民の暮しと考え 農村新書 4
  • 資料番号:611.9-33- 
  • 種別:図書 
  • 年代:昭和30.6. 
  • 制作・差出:松丸志摩三著 
  • 配架場所:書庫(閉架)
幕藩体制社会の成立と構造
  • 資料番号:332.1-90- 
  • 種別:図書 
  • 年代:昭和34.6. 
  • 制作・差出:安良城盛昭著 
  • 配架場所:書庫(閉架)
山陰農村の社会構造 島根大学山陰文化研究所研究叢書 第1号
  • 資料番号:611.9-34- 
  • 種別:図書 
  • 年代:昭和34.10. 
  • 制作・差出:山岡栄市編 
  • 配架場所:書庫(閉架)
封建社会の展開過程 日本における豪農の史的構造
  • 資料番号:332.1-91- 
  • 種別:図書 
  • 年代:昭和27.11. 
  • 制作・差出:藤田五郎著 
  • 配架場所:書庫(閉架)
近世封建社会史論
  • 資料番号:210.5-131- 
  • 種別:図書 
  • 年代:昭和27.5. 
  • 制作・差出:奈良本辰也著 
  • 配架場所:書庫(閉架)
封建社会の構造分析
  • 資料番号:332.1-92- 
  • 種別:図書 
  • 年代:昭和25.10. 
  • 制作・差出:土屋喬雄編 
  • 配架場所:書庫(閉架)
近世封建社会の構造 日本絶対主義形成の基礎過程
  • 資料番号:332.1-93- 
  • 種別:図書 
  • 年代:昭和26.6. 
  • 制作・差出:藤田五郎,羽鳥卓也共著 
  • 配架場所:書庫(閉架)
村明細帳の研究
  • 資料番号:612.1-16- 
  • 種別:図書 
  • 年代:昭和24.7. 
  • 制作・差出:野村兼太郎著 
  • 配架場所:書庫(閉架)
日本住宅公団10年史
  • 資料番号:365.3-9- 
  • 種別:図書 
  • 年代:昭和40.7. 
  • 制作・差出:日本住宅公団編 
  • 配架場所:書庫(閉架)
山陽新聞八十五年史
  • 資料番号:070.6-17- 
  • 種別:図書 
  • 年代:昭和39.4. 
  • 制作・差出:山陽新聞社史編集委員会編 
  • 配架場所:書庫(閉架)
北海道新聞三十年史
  • 資料番号:070.6-18- 
  • 種別:図書 
  • 年代:昭和48.9. 
  • 制作・差出:佐藤忠雄編 
  • 配架場所:書庫(閉架)
京都新聞社小史
  • 資料番号:070.6-19- 
  • 種別:図書 
  • 年代:昭和49.3. 
  • 制作・差出:京都新聞社小史作成委員会編 
  • 配架場所:書庫(閉架)
神戸新聞社七十年史
  • 資料番号:070.6-21- 
  • 種別:図書 
  • 年代:昭和43.2. 
  • 制作・差出:神戸新聞社社史編纂委員会編 
  • 配架場所:書庫(閉架)
読売新聞八十年史
  • 資料番号:070.6-22- 
  • 種別:図書 
  • 年代:昭和30.12. 
  • 制作・差出:読売新聞社社史編纂室編 
  • 配架場所:書庫(閉架)