検索結果一覧(53271件)

利用申請

並び替え
 表示件数
京都新聞九十年史
  • 資料番号:070.6-20- 
  • 種別:図書 
  • 年代:昭和44.6. 
  • 制作・差出:京都新聞社史編さん委員会編 
  • 配架場所:書庫(閉架)
日本経済新聞九十年史
  • 資料番号:070.6-23- 
  • 種別:図書 
  • 年代:昭和41.12. 
  • 制作・差出:日本経済新聞社社長室社史編纂係編 
  • 配架場所:書庫(閉架)
山梨日日新聞百年史
  • 資料番号:070.6-24- 
  • 種別:図書 
  • 年代:昭和47.7. 
  • 制作・差出:山梨日日新聞社編 
  • 配架場所:書庫(閉架)
日本新聞百年史
  • 資料番号:070.2-45- 
  • 種別:図書 
  • 年代:昭和36.2. 
  • 制作・差出:日本新聞百年史刊行会編 
  • 配架場所:書庫(閉架)
江戸の情報屋 幕末庶民史の側面 NHKブックス 332
  • 資料番号:210.57-2- 
  • 種別:図書 
  • 年代:昭和53.12. 
  • 制作・差出:吉原健一郎著 
  • 配架場所:書庫(閉架)
日本の懐中時計
  • 資料番号:535.2-3- 
  • 種別:図書 
  • 年代:昭和56.6. 
  • 制作・差出:江口茂著 
  • 配架場所:書庫(閉架)
薪能 写真とイラストによる能楽入門
  • 資料番号:773-2- 
  • 種別:図書 
  • 年代:昭和53.9. 
  • 制作・差出:文化振興会編著 
  • 配架場所:書庫(閉架)
がらくた美術
  • 資料番号:756-3- 
  • 種別:図書 
  • 年代:昭和50.3. 
  • 制作・差出:石黒敬七コレクション保存会編 
  • 配架場所:書庫(閉架)
北日本新聞社八十五年史
  • 資料番号:070.6-25- 
  • 種別:図書 
  • 年代:昭和44.12. 
  • 制作・差出:北日本新聞社史編纂委員会編 
  • 配架場所:書庫(閉架)
文明開化の研究 京都大学人文科学研究所報告
  • 資料番号:210.6-151- 
  • 種別:図書 
  • 年代:昭和54.11. 
  • 制作・差出:林屋辰三郎編 
  • 配架場所:書庫(閉架)
江戸の社会構造 塙選書 67
  • 資料番号:210.5-132- 
  • 種別:図書 
  • 年代:昭和44.7. 
  • 制作・差出:南和男著 
  • 配架場所:書庫(閉架)
幕末社会論 「世直し状況」研究序論 塙選書 68
  • 資料番号:210.58-151- 
  • 種別:図書 
  • 年代:昭和44.10. 
  • 制作・差出:佐々木潤之介著 
  • 配架場所:書庫(閉架)
東京の社会経済史 資本主義と都市問題
  • 資料番号:332.1-94- 
  • 種別:図書 
  • 年代:昭和52.12. 
  • 制作・差出:石塚裕道著 
  • 配架場所:書庫(閉架)
技術の社会史 第3巻 西欧技術の移入と明治社会
  • 資料番号:502-19-3 
  • 種別:図書 
  • 年代:昭和57.7. 
  • 制作・差出:海野福寿編 
  • 配架場所:書庫(閉架)
地理学史の研究
  • 資料番号:290.1-2- 
  • 種別:図書 
  • 年代:昭和55.1. 
  • 制作・差出:鮎沢信太郎著 
  • 配架場所:書庫(閉架)
鎖国時代の世界地理学
  • 資料番号:290.1-3- 
  • 種別:図書 
  • 年代:昭和55.2. 
  • 制作・差出:鮎沢信太郎著 
  • 配架場所:書庫(閉架)
水戸の洋学
  • 資料番号:402.1-14- 
  • 種別:図書 
  • 年代:昭和52.5. 
  • 制作・差出:沼尻源一郎編著 
  • 配架場所:書庫(閉架)
江戸の銅版画 新潮選書
  • 資料番号:735-5- 
  • 種別:図書 
  • 年代:昭和58.7. 
  • 制作・差出:菅野陽著 
  • 配架場所:書庫(閉架)
幕末明治英語物語
  • 資料番号:210.58-152-1 
  • 種別:図書 
  • 年代:昭和55.8. 
  • 制作・差出:高梨健吉著 
  • 配架場所:書庫(閉架)
幕末明治英語物語
  • 資料番号:210.58-152- 
  • 種別:図書 
  • 年代:昭和54.8. 
  • 制作・差出:高梨健吉著 
  • 配架場所:書庫(閉架)