検索結果一覧(53271件)

利用申請

並び替え
 表示件数
西周全集 第1巻 哲学篇
  • 資料番号:081.6-51-1 
  • 種別:図書 
  • 年代:昭和35.10. 
  • 制作・差出:大久保利謙編 西周 
  • 配架場所:書庫(閉架)
西周全集 第2巻 法学・政治篇 社会・経済篇 教育篇 言語・国語篇 第1
  • 資料番号:081.6-51-2 
  • 種別:図書 
  • 年代:昭和37.6. 
  • 制作・差出:大久保利謙編 西周 
  • 配架場所:書庫(閉架)
西周全集 第3巻 軍事篇 諸文集 紀行及詩歌 日記及書翰 雑纂
  • 資料番号:081.6-51-3 
  • 種別:図書 
  • 年代:昭和41.10. 
  • 制作・差出:大久保利謙編 西周 
  • 配架場所:書庫(閉架)
西周全集 第4巻
  • 資料番号:081.6-51-4 
  • 種別:図書 
  • 年代:昭和56.10. 
  • 制作・差出:大久保利謙編 西周 
  • 配架場所:書庫(閉架)
維新史の再発掘 相楽総三と埋もれた草莽たち NHKブックス
  • 資料番号:210.61-82- 
  • 種別:図書 
  • 年代:昭和45.. 
  • 制作・差出:高木俊輔著 
  • 配架場所:書庫(閉架)
「三枝博音先生の人と業績」講演のつどい
  • 資料番号:289-サ33-1 
  • 種別:図書 
  • 年代:昭和39.3. 
  • 制作・差出:林信雄,松倉恒夫ほか講演 
  • 配架場所:書庫(閉架)
堀田正睦
  • 資料番号:289-ホ13-2 
  • 種別:図書 
  • 年代:大正11.. 
  • 制作・差出:千葉県内務部編 
  • 配架場所:書庫(閉架)
岩瀬忠震 日本を開国させた外交家 中公新書 630
  • 資料番号:289-イ26-4 
  • 種別:図書 
  • 年代:昭和56.10. 
  • 制作・差出:松岡英夫著 
  • 配架場所:書庫(閉架)
高橋由一と三島通庸 西那須野開拓百年記念事業
  • 資料番号:723-16- 
  • 種別:図書 
  • 年代:昭和56.3. 
  • 制作・差出:西那須野町, 尾埼尚文編 
  • 配架場所:書庫(閉架)
蓮の実
  • 資料番号:289-オ74-1 
  • 種別:図書 
  • 年代:昭和56.11. 
  • 制作・差出:尾形乾女(奈美)著 
  • 配架場所:書庫(閉架)
五代友厚伝
  • 資料番号:289-コ16-3 
  • 種別:図書 
  • 年代:昭和56.1. 
  • 制作・差出:宮本又次著 
  • 配架場所:書庫(閉架)
懐古と回想
  • 資料番号:289-カ47-1 
  • 種別:図書 
  • 年代:昭和56.10. 
  • 制作・差出:川口正英著 
  • 配架場所:書庫(閉架)
文明開化の光と闇 建築家下田菊太郎伝 相模選書
  • 資料番号:289-シ30-1 
  • 種別:図書 
  • 年代:昭和56.3. 
  • 制作・差出:林青梧著 
  • 配架場所:書庫(閉架)
相馬永胤伝
  • 資料番号:289-ソ8-1 
  • 種別:図書 
  • 年代:昭和57.6. 
  • 制作・差出:専修大学相馬永胤伝刊行会編 
  • 配架場所:書庫(閉架)
岡田無息軒翁一代記,岡田淡山道人小伝
  • 資料番号:289-オ75-1 
  • 種別:図書 
  • 年代:昭和52.11. 
  • 制作・差出:大日本報徳社[編] 
  • 配架場所:書庫(閉架)
藤村記念郷三十年誌
  • 資料番号:910.2-49- 
  • 種別:図書 
  • 年代:昭和55.10. 
  • 制作・差出:藤村記念郷三十年誌編集委員会編 
  • 配架場所:書庫(閉架)
トミーという名の日本人 日米修好史話
  • 資料番号:210.59-124- 
  • 種別:図書 
  • 年代:昭和54.5. 
  • 制作・差出:金井円著 
  • 配架場所:書庫(閉架)
横尾東作翁伝
  • 資料番号:289-ヨ14-1 
  • 種別:図書 
  • 年代:大正 6.6. 
  • 制作・差出:河東田経清編 
  • 配架場所:書庫(閉架)
小野梓全集 第1巻
  • 資料番号:081.6-52-1 
  • 種別:図書 
  • 年代:昭和53.6. 
  • 制作・差出:小野梓著 早稲田大学大学史編集所編 
  • 配架場所:書庫(閉架)
小野梓全集 第2巻
  • 資料番号:081.6-52-2 
  • 種別:図書 
  • 年代:昭和54.9. 
  • 制作・差出:小野梓著 早稲田大学大学史編集所編 
  • 配架場所:書庫(閉架)