検索結果一覧(53861件)
利用申請
- 並び替え
-
- 表示件数
-
日本の洋楽 2 ペリー来航から130年の歴史ドキュメント
- 資料番号:762.1-6-2
- 種別:図書
- 年代:昭和62.6.
- 制作・差出:大森盛太郎著
- 配架場所:書庫(閉架)
日本新劇理念史 明治前期篇 明治の演劇改良運動とその理念
- 資料番号:775.1-4-1
- 種別:図書
- 年代:昭和63.3.
- 制作・差出:小櫃万津男著
- 配架場所:書庫(閉架)
見世物研究
- 資料番号:779.4-2-
- 種別:図書
- 年代:昭和63.12.
- 制作・差出:朝倉無声著
- 配架場所:書庫(閉架)
日本英学史の研究
- 資料番号:830-18-
- 種別:図書
- 年代:昭和38.11.
- 制作・差出:豊田実著
- 配架場所:書庫(閉架)
江戸時代蘭語学の成立とその展開 [第1部] 長崎通詞による蘭語の学習とその研究
- 資料番号:849.3-6-1
- 種別:図書
- 年代:昭和51.3.
- 制作・差出:杉本つとむ著
- 配架場所:書庫(閉架)
江戸時代蘭語学の成立とその展開 第2部 蘭学者による蘭語の学習とその研究
- 資料番号:849.3-6-2
- 種別:図書
- 年代:昭和52.3.
- 制作・差出:杉本つとむ著
- 配架場所:書庫(閉架)
江戸時代蘭語学の成立とその展開 第3部 対訳語彙集および辞典の研究
- 資料番号:849.3-6-3
- 種別:図書
- 年代:昭和53.3.
- 制作・差出:杉本つとむ著
- 配架場所:書庫(閉架)
江戸時代蘭語学の成立とその展開 第4部 蘭語研究における人的要素に関する研究
- 資料番号:849.3-6-4
- 種別:図書
- 年代:昭和56.2.
- 制作・差出:杉本つとむ著
- 配架場所:書庫(閉架)
江戸時代蘭語学の成立とその展開 第5部 翻訳の方法に関する研究、資料・総索引
- 資料番号:849.3-6-5
- 種別:図書
- 年代:昭和57.2.
- 制作・差出:杉本つとむ著
- 配架場所:書庫(閉架)
数学の文明開化
- 資料番号:410.2-1-
- 種別:図書
- 年代:平成 1.9.
- 制作・差出:佐藤健一著
- 配架場所:書庫(閉架)
蘭学の背景
- 資料番号:490.2-22-
- 種別:図書
- 年代:昭和63.5.
- 制作・差出:石田純郎編著
- 配架場所:書庫(閉架)
近代医史学論考 阿知波五郎論文集 上
- 資料番号:490.2-23-1
- 種別:図書
- 年代:昭和61.8.
- 制作・差出:阿知波五郎著
- 配架場所:書庫(閉架)
医史学点描 阿知波五郎論文集 下
- 資料番号:490.2-23-2
- 種別:図書
- 年代:昭和61.8.
- 制作・差出:阿知波五郎著
- 配架場所:書庫(閉架)
奈良時代医学史の研究
- 資料番号:490.2-24-1
- 種別:図書
- 年代:昭和20.7.
- 制作・差出:服部敏良著
- 配架場所:書庫(閉架)
平安時代医学史の研究
- 資料番号:490.2-24-2
- 種別:図書
- 年代:昭和30.4.
- 制作・差出:服部敏良著
- 配架場所:書庫(閉架)
鎌倉時代医学史の研究
- 資料番号:490.2-24-3
- 種別:図書
- 年代:昭和39.11.
- 制作・差出:服部敏良著
- 配架場所:書庫(閉架)
室町安土桃山時代医学史の研究
- 資料番号:490.2-24-4
- 種別:図書
- 年代:昭和46.11.
- 制作・差出:服部敏良著
- 配架場所:書庫(閉架)
江戸時代医学史の研究
- 資料番号:490.2-24-5
- 種別:図書
- 年代:昭和53.12.
- 制作・差出:服部敏良著
- 配架場所:書庫(閉架)
日本の技術 1 産業技術を描く
- 資料番号:502-22-1
- 種別:図書
- 年代:昭和63.8.
- 制作・差出:吉田光邦著
- 配架場所:書庫(閉架)
日本の技術 2 鉄の100年八幡製鉄所
- 資料番号:502-22-2
- 種別:図書
- 年代:昭和63.8.
- 制作・差出:飯田賢一著
- 配架場所:書庫(閉架)

