日本歴史講座 第2巻 原始古代篇
日本歴史講座 第2巻 原始古代篇
- 内容・主題
- 概説(藤間生大) 各論 大化以前の歴史と考古学(藤森栄一) 東亜諸民族の成立(三上次男) 国家の成立(井上光貞) 古代文化の形成第1 古代の造型文化(中井宗太郎) 第2 古代の文学(西郷信綱) 大化の改新と律令体制(北山茂夫) 摂関政治と国風文化(川崎庸之) 院政と武士(林屋達三郎) 奴隷制と日本古代社会(藤谷俊雄) 人物研究 卑弥呼(ねず・まさし) 聖徳太子(佐木秋夫) 道鏡(門脇禎二) 紫式部(石母田正) 平清盛(三宅長兵衛) 上原専禄,西岡虎之助監修 初版:昭和26年9月刊
- 資料ID
- 98384
- 資料番号
- 210.1-50-2.1
- 請求番号
- 210.1-50-2.1
- 配架場所
- 書庫(閉架)
- 年代
- 昭和27.1.
- 西暦
- 1952
- 制作・差出
- 藤間生大編
- 発行所
- 河出書房
- 寸法
- 22cm